旅 ・ た び ・ TABI 


 息子達が、家元を離れて暮らす今、もっぱら旅にでるようになってきました。
 そんな旅先のことなどを揚げて行きます。



  谷川岳から榛名神社、小谷村の紅葉         あつまらん会「北海道の旅」から=その2


  あつまらん会「北海道の旅」から=その1       第10回自治大フロア同窓会「96同窓会」から


  飛騨・上高地、晩春の旅          逆巻温泉の旅 

 一夜明け、早朝の朝日を浴びた一の倉沢を
 撮ろうと、されど本日は上空は霧がかかって
 いた。昨日の今ごろは快晴だったが、昨日登り
 よかった。マチガ沢からのも揚げた。
 途中、榛名山への林道での紅葉が最高!
 あっ!それから、谷川岳へ行くと必ず通る場所に
 「個人で集めた日本一資料民芸館」なる建物に
 出会う。立ち止まって写真を撮っている人がいた。
 今度機会があったら、中に入ってみよう。
 
 榛名山から榛名神社へ!
 榛名神社は、自然の地形にマッチしながら
 建造されていて、なかには岩が落ちてこないかと
 大変危ないと感じる場所もあり、たいしたもんだと
 驚きながら、境内を散策してきました。
 紅葉はまだこれからというもの!
 妙高高原から小谷村へ抜ける林道は、
 絶賛できる景観もありました。
 小谷温泉では雨飾荘に宿泊!ここの温泉が
 またしてヒット!今月中旬には閉まり、ゴールデン
 ウィーク前にオープンという。
 今度、青鬼の里の写真撮りの際、また利用しよう。
 小谷の山々は紅葉真っ盛り!稗田山の崩壊地
 では、先ほどまで熊がいたと、監視のおじんが!
 北海道の旅3日目は、穴場の穴場
 「オンネトー」へ!だがこの暴風雨
 の中。晴れた日のオンネトーを
 それぞれで想像しながらいました。
 日勝峠は、紅葉から初雪へと!
 札幌では、宮の森ジャンプ場へ!
 強風の中、ジャンプで飛んでいる
 ような!夜の札幌は、時計台と、
 テレビ塔。狸小路を抜けて
 「すすきの」にて北海料理を満喫。
 なんとも久し振りに贅沢な旅を
 させていただきました。
 あつまらん会の積み立て金もいよ
 いよ底をつきました。またコツコツ
 と貯めましょう。
 翌日は、札幌駅から空港までの
 直通列車で!帰路の千歳から
 羽田、小松へと!上空からは
 はっきりと下界を眺めてきました。
 あつまらん会の毎年の旅も、
 21回目にして北海道=道東です。
 小松から羽田経由で新千歳空港へ、
 小松も東京も折からの台風の影響
 で、どしゃぶりの雨と嵐でした。
 新千歳に到着すると、曇りでした。
 嵐の前の貴重な一日でした。
 空いてる道央自動車道を走り、
 層雲峡を目指しました。
 周りの田園風景は、やはり本州での
 景色にはないものでした。
 紅葉には若干早いかなと思いきや
 層雲峡に近づくにつれ見られてきま
 した。ただ、赤い色が少なく、黄色の
 多い紅葉という感じでした。
 翌朝、層雲峡の目玉「銀河の滝」
 までは、曇っていたが、その後は
 暴風雨の中、能取岬を目指しました。
 台風並みの低気圧にも負けず、
 「しじみラーメン」で身体を温め!
 能取岬から「博物館網走監獄」へ。
 日本で最も過酷な刑務所だったところが、
 今では入場料千50円も取る観光施設に!
 なんとも・・・・!といいながらも、結構楽しめ
 ました。その後、屈斜路湖から摩周湖へ!
 この暴風雨の中だったので、まったく期待して
 いなかったのですが、なんと一瞬霧が晴れ、
 雨風は強かったけれど、写真のようにしっかり
 と湖が浮き出たのでした。感動物でした。
 そして、阿寒湖へと!
 この後は、明日以降揚げます。
 
 7月15〜17日

 自治大学を卒業し、本年で10が経ちました。
 毎年行なう同窓会には、ほぼ半数以上は出席
 しております。今回は、兵庫県三田市の中岡さん
 夫妻と、翌日を伊豆のペンションに宿をとり、
 初めての東京湾アクアライン、芦ノ湖越しに
 一瞬見えた富士山。東伊豆の大室山での
 台風並みの山頂での風体験!
 念願の三保の松原でも、富士山の山影が
 ちょっとだけ見ることができ、意外と天候に
 恵まれた旅でした。
 5月27・28日 職場の仲間で、飛騨・上高地
 を旅しました。飛騨古川の散策。福地温泉
 「長座」での宿泊。私は、今回で4回目。
 なにはともあれ、天候に恵まれた上高地。
 明神池へは初めて行きました。
 なんともはや、あの場所に立った者だけが
 感ずる爽快な気分。山々もよし、残雪も
 またよし。この時期の上高地もよかよか!
 逆巻温泉「川津屋」さんの詳細は下記へ!
 http://www.tsunan.com/kawatsuya/

 この冬の大雪で、川津屋さんへたどりつくまでに
 何度も冬期通行止めの個所に出会い、前回(夏)
 通りのルートで行ったものの、大幅にルート変更
 を強いられました。
 棚田のほとんどは、いまだかなりの積雪で、
 なかには重機でくじってある個所も多く見られまし
 た。この分では、田植えは5月下旬になるのでは。
 さて、川津屋さんでの食事は、本当に楽しみでし
 た。季節の地の食材を使った料理なので、
 私は大変気にいっています。
    末へ!
 写真の順番に、
 蕗のトウのピーナッツあえと、コゴミ!
 天然イワナの塩焼き。キクラゲの酢の物。
 熊鍋。天然ナメコ。
 鹿肉のステーキ。新ネギとあけびの蔓。
 山菜天婦羅。
 このほか、混ぜご飯とデザート。
 女将手作りの「濁酒」などなど。
 ことのほか酒がすすんだ宵でした。
 ところで、肝心の温泉は、ゆっくりと3回も
 いただきました。



戻る