オヤジのログハウス  

 このページは、プライベートなページとなっています。
 どちらかというと、ひとり言が自由に言える部屋≪家≫のつもりでつくっています。
 ときには自慢話になることもあるかなーっとも思っています。



       2007年のお話



    宇出津港灯りフェスティバル       夏の終わりの恋路物語一夜


    ふれあい昆虫館にて        「MY−SAKE倶楽部」新酒発表会 
 


 9月14日(日) 晴れ

 音羽町は、「天の川」をテーマに、色つきのグラスが
 鮮やかであった。
 酒垂神社では、「ごいた」の駒を表現するなど、
 階段をうまく使った表現がよかった。
 そのほか、ミッキーなど面白い趣向があちこちに
 見られた。
 来年が楽しみである。
 8月30日 曇り一時雨

 能登半島光フェスティバルの一環で、
 この日は、能登町恋路海岸で行われました。
 クラブ員・一般、そして小学生たちの作品
 約4百点と、グラスを合わせて、約4千個で、
 恋路海岸を灯しました。
 午前中に配置を終わり、午後6時から
 一斉点灯。途中雨が降り、心配されたが
 皆の思いが通じ、なんと点灯時には
 雨もあがりました。
 最初は強風で点火したローソクが消え、
 何度も何度も点火しているうちに、
 風もやみ、イベントは成功裏に終わりました。
 今回のイベントは、能登町の土器作りグループが
 中心となり、多くのボランティアに支えながら成功しました。
 今度は、9月14日(日)。能登町宇出津湾沿岸で
 大々的に行われます。住民・ボランティアも多く参加し、
 地元商店街が開催する「宇出津歩行者天国」とともに、
 多くのイベントが開催されます。
 どうぞ皆さん灯りフェスティバルにどうぞ!
  白山市にある「石川県ふれあい昆虫館」

  写真は、「オオゴマダラ」という蝶と・・・!
  「チョウの園」は、一歩入っただけで、気温の差を
  感じます。この日は、最高気温が13℃だったので、
  室温は、20℃くらいかなと思います。
  飛んでいる蝶が多いのもそうだけど、
  人が近づいてもなんのその!
  水飲み場には、写真のごとく集まっています。
  孫ならずとも、私も感激しました。
  3月8日 料理民宿「かね八」

  会場まで「もろみ」を持ち込み、そのまま自然流下
  で濾した新酒をいただきました。
  なんとも贅沢ないただきかたです。
  そして、ここから得た酒粕が、一般的な酒粕とは
  大違い。なんと表現していいのか、食感といい、
  味わいといい、風味といい、美味でした。
  杜氏しか味わえないものまでいただき、
  地物の美味しい料理といい、有難い日でした。

  造りは、朝取れの「メジ・フクラギ・ヒラメ・タイ・エビ」

 


戻る