旅 ・ た び ・ TABI |
息子達が、家元を離れて暮らす今、もっぱら旅にでるようになってきました。
そんな旅先のことなどを揚げて行きます。
2006年の旅
長崎は37年前に高校の修学旅行以来でした。 随分景観が変わっていました。雲仙では土石流 の跡が今でも生々しい状況でした。潮の干満差 の大きい有明海では小船が陸揚げされているか の様子。能登ではこんな干満差は見たことない。 熊本城は相変わらず立派。阿蘇の内輪に位置 する高森町から根子岳等を望むと、お釈迦様が 寝ているように見えると言う。由布院の宿は 「はな村」という、たいそう落ち着く宿でした。 高千穂では、天照大神の話を再確認し、 高千穂峡の見事な自然美を目の当たりにして、 最後には、羽田から能登へ向かう途中、 見事な日本一の富士の勇姿を拝むことができ ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |