旅 ・ た び ・ TABI |
息子達が、家元を離れて暮らす今、もっぱら旅にでるようになってきました。
そんな旅先のことなどを揚げて行きます。
2007年の旅 2006年の旅
「ごいた」の指導・紹介は、午前10時半から午後5時まで、め一杯行なってきました。 さすがに目的を持って集まった人たちだけあって、皆熱心に指導を受けていたし、我ら5人の会員も、 昼食以外は全く休みなしで行いました。 こんな疲れは、楽しい疲れというもの。近くの居酒屋での打ち上げでは、言わずと知れた 美味しい酒をいただくことができました。ライトアップされた境内をとおり、ホテルイン! 翌日は、東京国立博物館で「国宝薬師寺展」を観てきました。平日だというのに、上野駅から多くの人々が 入場しておりました。 日光菩薩と月光菩薩は脳裏に焼きついています。 |
|
![]() |
![]() |
4月19日(土) 京都は東本願寺へ納骨に行ってきました。 マイクロバスで午前6時に出発。午後1時30分から 一通りの行事を無事済ませました。 亡義理の父の納骨で、私は自身の父のときには高野山 へ行って来たので、真宗のお寺では初めての体験でした。 大阪に住む親戚も来てくれ、賑やかに納めてきました。 この晩は大津の三井寺近くの老舗旅館に! 大津に泊まったのは初めてだったが、三井寺近辺は、 なかなか歴史があり自分的には気に入った街でした。 檜皮葺きの寺院や、三井の晩鐘、そして、琵琶湖の水を トンネルで運んでいる「琵琶湖疎水」なども、真新しい 見聞でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |