旅 ・ た び ・ TABI |
息子達が、家元を離れて暮らす今、もっぱら旅にでるようになってきました。
そんな旅先のことなどを揚げて行きます。
2009年の旅 2008年の旅 2007年の旅 2006年の旅
自治大学校の寮のフロア同窓会=後半
自治大学校の寮のフロア同窓会=前半
10月2日〜3日 晴れ 羊蹄山を廻りながら、積丹半島を西から巡りました。 神威岬の絶景が素晴らしく、多くの写真を掲載。 海の色が、絵の具を流したように青かったのが印象的。 積丹岬から、小樽市内。 札幌ではビール資料館へ。 帰路の羽田での待ち時間。ロビーからスカイツリーが 眺められました。 そして管総理が乗った政府専用機も丁度見えました。 上空では、ときどき雲間からの画像も! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月30日〜10月1日 晴れ 能登空港から羽田経由で、初日は午後5時に函館着。 生うにが売り物の海鮮屋さんで夕食をとり、函館山の 夜の定期観光バスで夜景のメッカへ! ガイドさんも最高の条件というだけあって、GOOD! 翌朝は市場で海鮮丼の朝食。青函連絡船だった洞爺丸、 北方民族資料館、五稜郭タワー、大沼公園、有珠山 ロープウェー、横綱北の湖資料館、そして洞爺湖温泉。 洞爺湖温泉では、春から秋の半年間は、湖上からの 花火が見られました。 なによりも天候に感謝です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |