旅 ・ た び ・ TABI |
息子達が、家元を離れて暮らす今、もっぱら旅にでるようになってきました。
そんな旅先のことなどを揚げて行きます。
2009年の旅 2008年の旅 2007年の旅 2006年の旅
2010年の旅
高野山の帰りに「東大寺」へ! 横浜みなとみらいエリアを散策して!
晩冬の大江戸東京の散策 フロア同窓会で熊本から長崎の旅
東北応援ツアーに行ってきました! 東京スカイツリーを眺めてきました!
8月26日(日) 晴れ 35℃ 母の一周忌を終え、高野山の奥の院「灯篭堂」にて 納骨してきました。弘法大師のそばの納骨堂へ 納めてきました。 帰りは、東大寺へ。 今回は、いつもおとなしい鹿たちに、 お尻を噛まれるというハプニングが! 天候だけでなく、奈良の鹿にも異常が? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月30日(土) 晴れ 28℃ みなとみらい地区では、どこからも ランドマークタワーが望めます。 街のいたるところには屋外彫刻等、 芸術作品がよく見受けられました。 綺麗に都市整備がされており、 サインも程よく整備され、横浜駅まで 散策しました。 三菱みなとみらい技術館 http://www.mhi.co.jp/museum/index.html に立ち寄り、科学技術の推移を わかりやすく見学・体験できる施設で ありました。私も、ヘリコプターを操縦 することが体験できました。 お子様には大変良い施設ですネ! |
![]() |
![]() |
![]() |
2月4〜5日 晴れ 8℃ 町内の比較的若い衆の会の総会を、 今年は、能登空港利用促進の観点から 東京での開催となりました。 5月からは大混雑が予想される東京 スカイツリーは、今が眺め時というもの。 浅草寺は相変わらずの人気スポット! 今回の収穫は、なんと言っても オープンバスでの東京観光。 寒かったけど、1時間なら我慢できる 範囲かな。首都高の入り口ゲートは 高さ制限(3.8m)ぎりぎり! 道路から見上げるロケーションは、 なかなか普段は見れないというもの。 それと、ガイドさんの説明で初めて 知る東京というものもあり、 これからも機会があれば利用したいと 思いました。 写真で、ビルとビルの渡り廊下みたい のがありますが、これは耐震用です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月12日(土) 晴れ 24℃ 今年は長崎県の高比良さんが幹事で、会場は島原です。 昨年熊本の福島さんが亡くなったので、この日は兵庫の 中岡さんと一緒にお参りに福島家を訪ね、その後ここ 吉野ヶ里遺跡へ来ました。 吉野ヶ里は、いち早い史跡整備が多くの観光客を集めて きましたが、そんな点能登町の「真脇遺跡」は調査を 優先しており、先日T期整備の完成がありました。 どちらがいいのかは後年の人々が判断するでしょう。 吉野ヶ里は、とにかく広かった。佐賀平野の一部とはいえ、 この規模は半端でない。駐車場だけでもバス100台と、 自家用車800台は可能でしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月29日(晴れ) 22℃ 能登空港を16時50分出発。 その日は東京泊。翌日新幹線で一関へ、 レンタカーで中尊寺へ向かう途中で、 「わんこそば」を。いろんな薬味と、24杯 のわんこそば。12杯のお代わりは自由 であったけど、これで充分。 中尊寺では、陸前高田市から、支援 お礼の舞い奉納が行われていました。 松島では、地盤沈下が40cmあり、 この時間の満潮と重なったのか、 陸まで海水が上がっていました。 津波被害も大きかったけど、道路なども あちこちがまだ修復されていない箇所も 沢山ありました。 これからの復興を祈るばかりであります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月4日(火) 快晴 24℃ 東京スカイツリーは、真っ青な空に映え 首が痛くなるくらい上ばかりを見上げて いました。業平から浅草界隈まで歩き、 いろんなスカイツリーを眺めました。 特に、ビルのガラスに映るツリーも 印象的でしたね! クレーンが1基のみ作業をしており、 他は解体されなくなったようです。 来年の5月オープンだけど、開業当初は 業平は観光客でいっぱいでしょう。 行くなら今がいいかも。 展望台へはいけないけど! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |