表紙に掲載された写真集 

  表紙には結構気を使った写真を揚げています。
  かといって、いつも同じ写真では訪れた人も飽きがくるでしょう。ですから定期的に変えていくよう心がけています。
  次の写真が載るとお払い箱ではもったいないと思い、このページを作ることにしました。

 

  
          2008年の表紙      2007年の表紙     2006年の表紙     2005年の表紙



          2010年の表紙       2009年の表紙



   平成25年11月4日〜9日掲載

   2年目にして、ようやくナメコが付きました!
  サクラの木に植えたナメコ菌が、ようやくでました。
  ほとんどあきらめていたけど、いつのまにやら!

              詳しくは!
   平成25年5月20日〜11月4日掲載

  昨年11月から新居に移っての生活!
  庭と花壇のみ、手付かずのままであったが、
  ようやく植栽が終わりました。
  新芽や葉っぱ、花の時期が楽しみです。

               詳しくは!
   平成25年4月7日〜5月20日掲載
   平成225年2月16日〜4月7日掲載

  薪ストーブ使って3ヶ月が経過!

  初めての使用だったので、昨春から集めた
  薪が足りるか、乾燥しているかなどと、
  心配な面もありましたが、あと1ヶ月余りを
  過ごすには、なんとか足りそうです。
   今ではストーブの周りはいろんなものでいっぱいです。

              詳しくは!  
   平成225年2月2日〜16日掲載

  平成25年「ごいた奉納」

  「ごいた」保存会ができて14年目を迎え
  ようとするにあたり、「ごいた」の更なる普及・
  啓発を願い、宇出津の酒垂神社にて
  行いました。
  神事の後、奉納対局を行い、今回は酒垂氏子側
  の勝利で、大漁の年と占われました。

           詳しくは!
   平成225年1月14日〜2月2日掲載

  遅ればせながら、
  新年明けましておめでとうございます。

  昨年暮れから、新居での生活が始まった
  ことなど、あわただしく歳の変わり目を
  過ごさせていただきました。
  なかなか更新が少なくなった近年では
  ありますが、それなりにやっていきたいと
  思っておりますので、よろしくお願い
  いたします。 


           ちょっとした近況!
   平成24年11月18日〜25年1月14日掲載

   オヤジのログハウスの叶えられない夢!
   だけど、念願の「薪ストーブ」が・・・!
   
   ようやく新築の離れに設置されました。
   この3月から薪集めに頑張りましたが、
   ようやく、実践する時が間地かとなりました。

   このページのタイトルでもあるログハウスは
   無理でも、薪ストーブで、これからの人生を
   謳歌していくつもりです。
   どうぞ、近くへお越しの際はお立ち寄りください。

                    詳しくは!
   平成24年10月29日〜11月18日掲載

   オヤジのログハウスの叶えられない夢!
   だけど、念願の「薪ストーブ」が・・・!
   
   ようやく新築の離れに設置されました。
   この3月から薪集めに頑張りましたが、
   ようやく、実践する時が間地かとなりました。

   このページのタイトルでもあるログハウスは
   無理でも、薪ストーブで、これからの人生を
   謳歌していくつもりです。
   どうぞ、近くへお越しの際はお立ち寄りください。

       ハウス完成後、詳しく紹介します!
   平成24年10月8日〜29日掲載

   山名人「T君」と歩いて、撮ってきました!

  もともと造園用の樹木を山から採取してくるT君。
  キノコや山菜は、庭を歩いて採るようなもの。
  今朝、写真撮影での同行を依頼し、
  撮って採ってきました。
  例年より、遅いのは言うまでもないが、
  山での人の多さは例年並みだそうだ!

            詳しくは!
   平成24年9月23日〜10月8日掲載

  今年の夏は長かった。
  さすが、暑さ寒さは彼岸まで!というのが
  ズバリ当たった今年の夏であった。
  あばれ祭りのあとは、にわか雨に毛がはえた
  程度の雨は4、5回あったが、
  総降水量は、おそらく例年の2、3割程度
  だと思う。
  それと、真夏日・猛暑日に熱帯夜が多かった。
  当地ではダムの貯水量が5%をきるという
  事態になったが、なんとか断水は免れました。
  温暖化がじわじわと進んでいることを、
  身をもって感じたこの夏でした。
  そんななか、このハイビスカス(だと思う)
  は、この夏20輪は花をつけただろうか。
  花は一日のみの命です。それゆえ
  見事な咲きっぷりです。

      酒蔵コンサートの模様!
   平成24年9月2日〜23日掲載

  奈良方面へ行くと必ず寄るのが「東大寺」

  ということで、先般、母の納骨のため
  高野山へ行ってきました。
  その帰り、当然、東大寺へ寄ってきました。
  何度拝んでも、古の人のパワーを感じる
  この、日本最大の木造建築にうっとり
  します。


       詳しくは!
   平成24年7月1日〜9月2日掲載

  今、能登は、能登空港の搭乗率を上げるのに
  みんなで利用に頑張っています。

  ということで、金曜日の夜は、横浜の中華街で
  仲間と懇親を深めてきました。
  翌日は、みなとみらいエリアを散策し、
  綺麗に都市整備された地区の景観を堪能して
  きました。

            詳しくは!
   平成24年6月26日〜7月1日掲載

  久し振りというか、4ヶ月振りのアップです。
  いろいろありまして、ご無沙汰していました。
  これから少しずつ、その間の状況も含め、
 アップしていきます。

  6月23日、家の周りの草取りをしている
 と、なんとオニヤンマの脱皮し終えたところ
 に出会いました。羽根が堅くなるのを待って
 いたのか、近寄っても全く動きませんでした。
 しばらくすると見えなくなっていました。
  今日はいいことがありそうな、そんな予感
 を感じた日でした。
   平成24年3月20日〜6月26日掲載

  巨大しいたけ「能登115」が育ってきました。
  能登115は、春に収穫されるのが主らしい
  です。それで、この寒いなかでも姿を
  見せてきたようです。
  能登115は、大きくて肉厚もあり、
  もちろん天然のナラの木が栄養源なので、
  味は申し分ない一品です。
  
  

 
          詳しくは!
   平成24年2月12日〜3月20日掲載

  先週、町内の会で上京してきました。
  初日は、スカイツリーから浅草寺、
  翌日は、この寒空の中、天井のない
  2階建てバスにて、東京1時間コースを!
  オープンスペースのバスの座席から
  眺める東京は、また変わった視点だった
  ので、お勧めしますヨ!

  今度利用するときは、春か秋だなと思った!

 
          詳しくは!
   平成23年11月15日〜24年2月12日掲載

  毎年開催の自治大学、寮フロア同窓会が
  今年は長崎島原会場でありました。

  能登空港利用なので、羽田経由で熊本着。
  2日目には吉野ヶ里遺跡から雲仙を経て
  島原の会場へ!
  吉野ヶ里遺跡の史跡整備状況を確認でき、
  規模の大きさと、いち早い整備がここまで
  集客できているのかなと感じました。

         詳しくは!
   平成23年11月1日〜15日掲載

   東北応援ツアーに行ってきました!

  能登では、能登半島地震の際に、
  各地から観光客の皆さんがやって来て
  くれたことが、大きな復興への原動力と
  なりました。
  それで、能登では今、能登空港を利用して
  東北応援ツアーが企画されています。

  ということで、行ってきました。
  写真は、中尊寺の紅葉なのですが、
  ここだけが紅葉が始まっていました。
  もう一週間後が見ごろになるでしょう。

           詳しくは!
   平成23年10月22日〜11月1日掲載

  とうとう松茸も、このような大きいものもでました!

  と言っても、気温が例年より高いので、
  これくらいの大きさまでには、虫の被害もある
  そうです。それでも見事な松茸です。
  今日なんか、24℃という気温でした。
  これが10月下旬かと・・・!
  
         詳しくは!
   平成23年10月16日〜22日掲載

 とうとう今秋の「コノミタケ」いただきました!

 ここのところ、10月にはいっても雨が降らず、
 気温も高く、キノコが市場になかなか現れず、
 そうしたなか、一昨日からの雨のおかげか、
 能登町では「キノコまつり」が今日ありました。
 まつりに合わせるかのようにでました。
 ずっしりとした重量感あるコノミタケでした。

 コノミタケは、奥能登でも能登町付近にしか
 採れないたいへん貴重なキノコです!

          詳しくは!
   平成23年10月5日〜16日掲載

  これが日本の景観なんだろうか!

  能登ごいた保存会が、東京支部との交流に上京!
  交流会は夜なので、東京スカイツリーを見物して
  きました。浅草の吾妻橋付近からの景色は、
  これが日本かと思う景色です。
  というよりも、田舎者が久しく東京へ行くと、
  びっくりです。墨田区役所とアサヒビール本社の
  間に見えるスカイツリーは、見ごたえありました。
  本所吾妻橋から業平へ、スカイツリーを眺めて
  言問橋を渡り、隅田川沿いに吾妻橋まで、
  それぞれからの眺めを堪能してきました。

             詳しくは!
   平成23年9月23日〜10月5日掲載

 シーズン到来!
 今年の夏は、昨年に引き続き暑かった!
 でも、来るべき季節はちゃんと、やってきます。

 台風16号が去ってから、秋の高気圧に
 覆われてきました。
 今朝は、13℃の気温でした。
 ようやくツナギを着ても、暑くない気温と
 なりました。

 今回は、シーズン初期の「クリタケ」です。
 友人が、写真に収めるために案内してくれ
 ました。お陰でいい写真が撮れました。

             詳しくは!
   平成23年7月30日〜9月23日掲載

  今年もブルーベリーのオーナーです!

  1回目は7月9日に摘み取りしてきました。
  今年の実は、たいへん大きいです。
  農園の主いわく、数はすくないけど
  粒は大きいと!
  孫と一緒に摘み採りしてきました。

  ここでは、ピザ焼きもできるので、
  孫は大喜びでした。


          詳しくは!
   平成23年7月11日〜30日掲載

  今日、7月9日。北陸地方も梅雨明け!

  梅雨が明けたから暑いのか、暑いから梅雨が
  明けるのか・・・!どっちでもいいけど・・!
  こんなに早い梅雨明けはちょっと記憶にないネ!

  今年で3回目を迎える、能登町天坂にある
  平等寺(あじさい寺)の灯り回廊イベントが、
  猛暑の中、厳かに開催されました。
  今年は、先の大震災での被災者のご冥福を
  祈るのと、能登半島が世界農業遺産に登録
  されたことも併せて行われました。

                  詳しくは!
   平成23年6月16日〜7月11日掲載

  笹ユリの群生を撮影に行ってきました。
  私の友人の山師T君が案内してくれました。
  彼いわく、笹ユリの種が毎年毎年周囲に落ちて
  どんどん増えていくのだと。
  荒地ゆえに生きていくための競争は激しい
  ことでしょう。
  そうしたなか、この季節の顔として咲き誇って
  いました。
  そして、この時期には珍しいのも撮れました。


       詳しくは!
   平成23年6月13日〜16日掲載

  今年も咲きました!

  このサボテンは、10年くらい前にもらったものです。
  こどもができて、今までに数多くの株分けを
  してきました。時々、このような鮮やかな花が
  咲きます。花の命は、僅か2日間です。
  どういうわけか、個々のサボテンの開花は
  同じ日なのが不思議でなりません。
  この後も、残りの蕾が開花してきます。
  ここ一週間が見ごろとなります。

          詳しくは!

   平成23年5月15日〜6月13日掲載

  毎年恒例の「MY-SAKE倶楽部」の田植え

  今年は最高の田植え日和でした。
  1.2アールを、15人で手植えしました。
  それでも約2時間かかりました。
  なにしろ素人がほとんどなので、
  上々の出来かと思います。

         詳しくは!
   平成23年5月3日〜15日掲載

   能登町小木の「伴旗まつり」

  石川県無形民俗文化財に指定されており、
  天候にも恵まれ、絵になるお祭りでした。
  人出は、例年より少ないように思えました。
  東日本大震災の影響だろうか・・・。

  さて、今日は昨日に引き続き、
  黄砂が見られました。
  海岸線でも視界が悪く、どんよりとした
  いちにちでした。


          詳しくは!
   平成23年4月23日〜5月3日掲載

  今年の春は、いつまでも寒い日が続きます!

  柳田植物公園のさくらトンネル!
  まだ蕾堅し!の状態です。
    平地部では、能登でも満開ですが、
  ここは25日頃かな。
  例年こんなに遅かったかなと思って調べたが、
  そんなにも遅れていないようだ。

        詳しくは!
   平成23年4月7日〜23日掲載

  能登を代表する料理民宿「さんなみ」さんが、
  3月で業務を終えられました!

  能登の地元での食材を使い、先代から習った
  極々普段の料理を提供。
  無農薬、有機野菜、能登で生まれた魚醤油
  「いしり」をベースにした各種料理など、
  こだわりの料理宿が40年の歴史を閉じました。

             
              詳しくは!
   平成23年3月13日〜4月7日掲載

  11日午後2時46分に発生した 「東日本大震災」 
  での被害を考えると、予定していた映画上映会を
  開催するか熟慮しての開催でした。
  8日から能登入りしていた、能登町宇出津出身の
  前田万吉監督一行は、悩んだ末の決断でありました。

  能登から上映をスタートさせるという強い思いから、
  チケット販売に家々を回ったり、スーパーの店頭で
  PRするなど、能登でのロケが多かったせいか、
  お世話になった能登の人々に見てほしいと!

             
             詳しくは!
   平成23年2月11日〜3月13日掲載

  今日、2月11日は、能登地方では「起舟」です!

  舟にお神酒を供え、大漁旗を飾り、
  家では恵比寿様を飾り、直会いを行う。
  舟の神様に感謝し、一年の大漁を祈る
  能登ならではの年中行事であります。

  
               詳しくは!
   平成23年1月22日〜2月11日掲載

   能登の寒ブリまつり

  先週の日曜日。おりしも大雪の日でした。
  前日には、当地で言う「鰤起こし」という
  雷が轟いていました。鰤起こしは鰤の大漁を
  もたらす縁起の良い言葉です。
  大雪の中、鰤も約100本さばき、大雪の
  なか多くの人手がありました。

  写真は、アンコウの吊るし切りを、
  素人の人が指導を受けながら行ってところです。

             詳しくは!
   平成23年1月12日〜22日掲載

  2011年明けましておめでとうございます。

  ちょっと遅くなりましたが、ようやく新年のページを
  更新しました。この正月は、例年にない忙しい
  正月だったので、・・・・・と言い訳をして・・!

  この正月から、我が家の玄関にコウノトリの板絵を
  飾っております(スティーブ作「現代っ子」)。
  偶然にも、私の友人のK.T君が、3日の日に、
  田鶴浜で写真のコウノトリを間地かで撮影したと、
  データーを譲り受けたので本年の最初に
  揚げさせていただきました。
  能登では飛来が珍しいなか、偶然にも出会った
  そうで、正月早々縁起が良さそうだと!

  我が家にも幸せが運ばれて来る事を期待してます。

 


戻る